外壁塗装で失敗しないための注意点とは?

2025年06月09日

 

今回は外壁塗装をする際のお色選びの注意点についてご説明します。

 

皆さんはお色を選ぶとき、どのようなお色を選びますでしょうか。

 

「好きな色」で選ぶのも勿論良いかと思いますが、塗り替え工事をするのなら

 

長時間美観を保つことができるという観点から、

 

「汚れが目立ちにくい色」で選ぶのも良いかと思います。

 

例えばグレーやベージュ、アイボリーやブラウンなどが目立ちにくい色ではないでしょうか。

 

逆に白や黒、赤などの原色に近い色などは汚れが目立ちやすいお色かと思います。

 

また、赤や青などの原色に近いお色は紫外線の影響で色褪せしやすい傾向があります。

 

 

 

 

次に色を決める際は、必ず見本板を使ってお色の確認をするとよいかと思います。

 

その際なるべく大きいサイズのもので確認することをオススメします。

 

弊社ではA4サイズにて作成してお客様に確認していただき、外壁色を決定させていただいております。

 

 

お色を選ぶ際も、小さい面で確認するのと大きい面で確認するのとでは

 

同じ色でも大きいサイズだと明るく感じてしまい、印象が変わってしまうこともあり

 

想像していたものと違ってしまうかもしれません。

 

是非、大きい見本板での確認をオススメいたします。

 

 

 

最後に、ここがお色選びで一番のポイントになりますが

 

お色を決めた際は是非、カラーシミュレーションをするようにしましょう。

 

パソコンやスマートフォンの画面で見る色と実際に見た色とでは多少違って

 

しまいますので参考程度にはなりますが、具体的なイメージがつかみやすいかと思います。

 

また、弊社では無料でカラーシミュレーションも作成させて頂きます。

 

 

お家の事でお困りごとのご相談や御見積も無料で受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!

 

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA