第一塗装店の上裏
塗装仕様の選定項目
廊下・階段などが解放されているか
解放されている
NAD または EP(水性ケンエース)
解放されていない(匂いがこもりやすい)
EP(水性ケンエース)
※ケイカル面などを水性ケンエースで仕上げた場合はその後テープを張るとはがれることがある。
雨シミがある。(ケイカル板面)
NAD を使用
施工時・完了時のチェックポイント
補修箇所の跡は目立たないか
Uカットシーリングや欠損・爆裂補修、塗膜浮き補修跡は既存のパターン(模様)に似たパターン補修をしないと補修跡が目立つので忘れがないかチェックします。
壁が磁器タイル面の場合
壁が磁器タイル面で上裏のみの施工の場合タイル目地に塗料がダレていないかチェックします。
塗膜のひび割れがないか
塗装の手順としてまず、隅の方の刷毛塗り(ダメ込)を行い、ローラーで仕上げます。その際ローラーはギリギリまで転がす方が良いが、隅の方は刷毛塗り+ローラー塗りが多少塗膜が厚くなるこの時塗膜が厚くなりすぎたり、生乾き(塗膜の表面だけ乾いて芯まで乾いてない)であると上塗後塗膜にひび割れが出きる場合があるので注意します。
刷毛塗り
ローラー塗り
塗残し・塗装面以外への飛散はないか
上塗の塗残しがないか・飛散はないか最終の掃除も含めチェックします。